当組合は、関西一円に展開する輸送協同組合です
当組合は、関西2府4県の区域でコンクリートミキサー車・バラセメント車による一般貨物自動車運送事業を行う中小事業者の相互扶助等を目的として2017年10月に設立し、事業拡大を行い、現在組合員数は170社(店)を超え、関西最大級の輸送協同組合へ成長しました。
厳しい状況下ではあるものの、生コンクリート・バラセメント輸送業界の底上げを行い、『自助・共助・公助』の理念を目標に『社会に貢献し、産業の足元を支える』ことに繋げていきます。
当組合の3つの特徴
01
170社(店)が加盟する
関西最大の組合
当組合に加盟する企業・店舗は170を突破。関西最大の輸送協同組合へと進歩しました。
一般貨物自動車運送事業を行う中小の事業者の相互扶助等を目的として設立され、事業を拡大してまいりました。
02
生コンクリート・バラセメント
輸送業界の底上げ
生コンクリート・バラセメント輸送業界において、依然厳しい状況が続いております。
当組合では、組合員の適切な取引が円滑に進むよう努め、組合員それぞれが社会に貢献できる企業を目指しています。
03
企業の社会的責任への
取り組みを果たす
企業の社会的責任としてCSR活動にも取り組んでおります。「地域貢献」「次世代の育成」「環境保全」「コンプライアンスの遵守」「健全な企業活動」の5つを目標に掲げ、日々組合をあげて社会貢献に繋がるよう精進しています。
関西広域輸送協同組合は、関西2府4県の区域でコンクリートミキサー車・バラセメント車による一般貨物自動車運送事業を行う中小事業者の相互扶助等を目的として2017年10月に設立し、事業拡大を行い、おかげさまで組合員数も約170社(店)となりました。
我々生コンクリート・バラセメント輸送業界においては、国の生産性の向上を目指す施策、そして工法の変更による出荷量の減少、さらには2020年より猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大の影響に加え、昨今の世界情勢にともなう原材料価格の高騰、さらには円安も影響し、燃料価格、車両の修繕費等が急速的に高騰しております。また、働き方改革による運転手の労働問題、インボイス制度の導入等、様々な対応が必要になり、経費負担増加による経営の圧迫は必至です。
そのような厳しい状況下でも、当組合に対する社会公共的な要請は高まるばかりです。
組合員一同は『自助・共助・公助』の理念を目標とし、邁進してまいります。
当組合は、中小企業等協同組合法、道路運送関係法令等の法令遵守を前提とした自主的な基準・規約を策定し、適法に活動の場を広げて取引環境の適正化を推進できるよう努力します。
そして、組合員企業を応援し、生コンクリート・バラセメント輸送業界の底上げを行い、組合員各社(店)が社会に貢献できる企業を目指します。
企業の社会的責任を果す事が、設立からの信念である『社会に貢献し、産業の足元を支える。』ことに繋がっていくと確信しております。
組合員の皆様と共に成長し、生コンクリート・バラセメント輸送業界の発展の為に最善の努力を致す所存です。
組合員の皆様及び関係各所の皆様におかれましては、今後とも当組合活動にご理解とご協力を賜りますようお願い致します。
令和5年1月吉日
理事長 浦野 正国
副理事長 林 祐一
副理事長 野村 淳一
専務理事 川本 慎一
理事 有馬 延啓
理事 江川 茂男
理事 窪田 勝典
理事 黒田 好信
理事 小松 隆浩
理事 田井 修
理事 中野 晃一
理事 西川 友暁
理事 西 雅之
理事 三村 大蔵
事務局長 富永 均
〒 541-0048 大阪市中央区瓦町2丁目4番7号新瓦町ビル 大阪営業所3階
tel: 06-4394-7220
fax: 06-4394-7221
mail: kansai-yusoukyou@cap.ocn.ne.jp
〒 541-0048 大阪市中央区瓦町2丁目4番7号新瓦町ビル 大阪営業所3階 tel: 06-4394-7220 fax: 06-4394-7221 mail: kansai-yusoukyou@cap.ocn.ne.jp